top of page

ヨガでよく聞くチャクラとは?7つのチャクラの意味と位置


ヨガ に関心のある方は、きっと「チャクラ」という言葉も耳にしたことがあるはずです。逆に、ヨガについて知らない人も、言葉だけは知っているというぐらい有名な言葉ではないでしょうか。とはいっても、具体的に何のことかまで理解している方は少数です。


そこで、ヨガに興味をお持ちでも、チャクラのことは詳しく知らないという方のために、チャクラの意味や位置、整える方法などについてお伝えします。


チャクラとは

チャクラとは、東洋医学でいう気の通り道のことです。


古来から人間の体には「気」が通っていると考えられてきましたが、その通り道がおもに背骨にあるとの考えです。さらに、背骨の気の通り道にある7つのポイントを「チャクラ」とし、このポイントで肉体的なエネルギーと精神的なエネルギーが統合すると考えられました。


こういうと非科学的なものと捉えられがちですが、今でも東洋的な考えにおいてチャクラは重要です。東洋医学だけでなく、ヨガでもメディテーションでもチャクラを体外からエネルギーを取り入れるためのポイントとして重視し、ここに意識を集中することで心身の活性や健康を目指します。


ちなみに、チャクラに意識を集中させ活性化させることを「チャクラを開く」と言ったりもします。


チャクラの由来

「チャクラ」という言葉はもともとサンスクリット語です。「車輪」という意味が原義ですが、そこから転じて、心身の働きを司るエネルギーの出入り口というふうに解されるようになりました。


このように、チャクラとは目で見たり手で触ったりできるような物体ではありません。肉体と精神をつなぐ気の通り道のスポットです。


なお、チャクラは一ヵ所だけではありません。いくつもあるチャクラのなかで特に重要と考えられているのが第一~第七までの7つのチャクラです。そのうち第一~第五までが肉体を、第六が精神を、そして、第七が宇宙や霊性とかかわっていると考えられています。


第一~第七チャクラの位置と整え方

第一チャクラから第七チャクラまで順番に、その位置と性質、整える方法などを確認していきましょう。


第一チャクラ

第一チャクラはサンスクリット語で「ムーラダーラ」とも呼ばれます。「ムーラダーラ」とは根を支えるという意味で、心身の安定などに関係します。第一チャクラの位置は会陰部、肛門と性器の中間です。


このチャクラを開くと、生きるエネルギーを感じやすくなります。確固とした目標や希望を掲げ、荒涼たる世界をもたくましく生き抜いてやろうというしたたかさを得ることができるでしょう。逆に、ここが鈍ることで、生命エネルギーが衰え、不調が出やすくなったりすると考えられます。


第一チャクラを整えるには、瞑想、ガーデニングなど自然と触れ合うこと、また、赤い色を身に着けることなどがよいとされています。


第二チャクラ

第二チャクラはサンスクリット語で「スワーディシュターナ」と言います。このチャクラは性器や膀胱などにかかわっており、セクシャリティや情緒的なこととつながっています。第二チャクラの位置は下腹部、おへそから10センチほど下のいわゆる「丹田」と呼ばれるところです。


第二チャクラを開くと、自分だけでなく、自分以外のすべてのことに情緒を感じられるようになります。人間や動物、それを含む自然全般に対して豊かな感情を抱けるようになるとともに、優れた他者洞察や高い理解力が得られるでしょう。逆に、ここが鈍ると情緒が衰え、本来感じられるはずの幸せさえ感じられにくくなります。


第二チャクラを整えるには、腹式呼吸や瞑想、芸術に触れること、自分でも何かを創造することなどがおすすめです。


第三チャクラ

第三チャクラはサンスクリット語で「マニープラ」と言います。第三チャクラの位置はおへそのやや上、みぞおちのやや下辺りです。この位置からもわかるように消化器系にかかわっています。


第三チャクラを開くと、健康増進や物の見方が的確になるなどの良い影響があると考えられています。一方、このチャクラが鈍ると、集中力が続きにくく、意欲も湧きにくくなるということです。


第三チャクラを整えるには、日光を浴びる、火を見つめる、運動するなどがよいとされています。


第四チャクラ

第四チャクラはサンスクリット語で「アナーハタ」と呼ばれます。心臓を意味するチャクラで、胸の中央もしくは心臓付近が第四チャクラの位置です。そのことからもわかるように、このチャクラは心臓や循環器系と強くかかわっています。また、肉体的なことだけでなく、思いやりや愛情といった心にかかわるチャクラです。


第四チャクラを開くと、人を愛すること、また、人の愛を受け入れられるようになります。他者への共感や友情などを育む力も蓄えられるでしょう。逆に、ここが衰えると不満を感じやすくなり、気分も沈みがちになるとされています。


第4チャクラを整えるには、日々、周囲の人や物事に対して感謝の念を持つことです。自己の執着を手放し、利他的な行動に努めるとチャクラが活性化しやすくなるでしょう。


第五チャクラ

第五チャクラはサンスクリット語で「ヴィシュッダ」と言います。第五チャクラの位置は喉仏の辺りです。喉や気管支、甲状腺などにかかわっていると考えられます。


第五チャクラを開くと、頭がすっきりし、自分のことを上手に表現できるようになるとともに、周囲への気配りもできるようになります。コミュニケーション力がアップするということです。その結果、他者からも好かれやすくなります。逆にここの働きが鈍ると、頭がすっきりせず、自分の感情がよくわからなくなったりします。


第5チャクラを整えるには、ふだんから自分のことを表現することに努めることです。文章を書く、歌を歌うなど何でもかまいません。


第六チャクラ

第六チャクラはサンスクリット語で「アージュニャー」と呼ばれています。第六チャクラの位置は眉間で、いわゆる「第三の目」などと呼ばれるチャクラです。視覚や直覚にかかわり、ものの本質を見極める智慧とも深くかかわっています。


第六チャクラを開くと、的確な判断、深い他者洞察などの力が高まります。物事に冷静に対処できるようになるだけでなく、智慧に優れ、進んで利他的な行為ができるようにもなるでしょう。正直な人、誠実な人と見られやすくなります。一方、ここが衰えると、心がせせこましくなり、すぐに頭に血が上って冷静な判断ができにくくなってしまうので注意です。


第六チャクラを整えるには、日光を全身で浴びることです。昇る朝日や沈む夕日を全身で感じましょう。また、時にはデジタル機器から離れ、自然のなかに身を置く時間を作ることも大切です。


第七チャクラ

第七チャクラはサンスクリット語で「サハスラーラ」と呼ばれ、英語では「クラウンチャクラ」などとも言われます。「クラウン」からもわかるように、第七チャクラの位置は頭頂で、宇宙意識や霊性などと深くかかわるチャクラです。


第七チャクラを開くと、宇宙意識とつながり最高の智慧が得られると考えられます。現世の生に充実するだけでなく、より高次の存在や霊的世界との関係も感じられるようになるでしょう。逆にこのチャクラが鈍ってしまうと、直感が衰え、現実の生も充実しなくなると考えられます。


第七チャクラを整えるには、他の6つのチャクラをしっかり整えることです。徳を積むとよいとも言われています。


ヨガでチャクラを感じる

目で見ることのできないチャクラですが、東洋的な思想では肉体と心をつなぐ重要なスポットと考えられてきました。ヨガの修練を積むうちに、徐々にチャクラが感じられるようになり、それを整え開いていくための意識の向け方もわかるようになるでしょう。


東大和・昭島エリアでヨガスタジオをお探しならORANGE LOTUS(オレンジロータス)はいかがでしょうか。遠赤外線床暖房によるホットヨガで、体の芯から温まります。インストラクターは全員研修修了者ですので、質の高いプログラムを提供することをお約束します。





本気で痩せたい方にオススメ!

食、栄養、休養の3点を徹底管理しあなたの健康的なダイエットをサポートします。

無料カウンセリングも行っているのでぜひご利用ください。



bottom of page